これからは、全てのWEBサイトの常時SSL化で信頼性が求められています
GlobalSignロゴは、GMOグローバルサイン株式会社の日本国その他の国における登録商標です。
これまでSSLサーバ証明書を導入してhttps化を行う対象は、ECサイトの買い物カゴなど特定のページのみという事もありました。しかし現在は、WEBサイトの全てのページをhttpsにする「常時SSL化」が求められています。
Googleを中心とした各ブラウザの開発企業は、WEB上の全てのページがhttps化される事を推奨しています。自社サイトの信頼性を証明し、ユーザーに安心かつ快適にアクセスしてもらう為にも「常時SSL化」は必須と言えるでしょう。
主要ブラウザの警告表示
シェアトップのGoogle社のブラウザChromeを始めEdge・firefox・Safariなどの主要ブラウザにおいて、SSL化(https化)されていないWEBページに対しては「保護されていない・安全ではない」といった警告が表示されるようになりました。これは買い物カゴや問合せフォーム等のページに限らず、トップページや商品ページなど全てのページに対して行われます。
自社のWEBページに警告が表示されれば、以下のような懸念が考えられます。
- サイトを訪れたユーザーが不安を感じ、サイトから離脱される可能性がある。
- サイトの安全性へ取り組む意識を問われ、イメージが低下する。
SSLサーバ証明書を購入した後は常時SSL化を行い、ユーザーに安心して利用してもらえるようWEBサイトの整備を進めましょう。
常時SSL化のメリット
常時SSL化を行うことによって、何よりもWEBサイトのセキュリティを高める事となり、また他にもサイト運営においてのメリットとなる点があります。WEBサイトのセキュリティを高める事は、管理者に求められる必須の要件ですが、サイトの快適性や高いパフォーマンスを目指すためにも、常時SSL化を行っておく事が推奨されます。
メリット1
サイトのセキュリティ強化
SSL通信を行うことで、WEBサイト上のデータ通信は暗号化され、また第三者である認証局(GMOグローバルサイン)によってWEBサイトの運営組織が実在する事が証明※されます。
インターネットは世界中のネットワークが繋がり、元来オープンな世界であるため、悪意ある第三者から攻撃を受ける可能性が常に潜んでいます。通信を盗聴する事でユーザーの情報を盗む「盗聴」、不正にWEBサイトを操作し情報を書き換えてしまう「改ざん」、金融機関等のサイトを模してユーザーを誘導しクレジット情報などを盗み出す「なりすまし」などの被害は、よくニュースでも取り上げられます。常時SSL化を行うことで、WEBサイト全体のセキュリティを高め、これらのリスクからサイトを・ユーザーを保護しましょう。
- ※ クイック認証プランは組織の実在証明は弱まるため、法人組織におかれては企業認証プラン以上をお勧めします。
メリット2
検索・集客への影響
Googleは以前より、SSL化されたページであるかどうかを、検索順位を決定する際の判断要素の1つに加えた事を発表しています。あくまで多数ある要素の1つではありますが、SSL化されたページである事に越した事はありません。
また、SSL化せずブラウザから警告を受けると、ユーザーは不安を感じ離脱するかもしれません。安全性を示して離脱を防ぐ事も重要です。
検索エンジンからのアクセスは、これまでも今後も、最重要な集客ルートの1つです。知りたい情報を探す際に、ユーザーはこれからも検索エンジンを多用するでしょう。
SEOの観点からも、WEBサイトへSSL整備を進める事を推奨します。
メリット3
リファラ取得・アクセス解析の活用
https化されたサイトから、httpのままのサイトへのアクセスは、リファラが送信されません。リファラが受け渡されないと、ユーザーがどこから訪問したかなどのアクセス解析データに不備が生じます。
SSLサーバ証明書を導入する事自体はもちろんですが、一部のページだけをSSL化するのではなく、常時SSL化する事によって、WEBサイトのアクセス解析をしっかりと行うことができるようになります。
メリット4
WEBサイト表示の高速化
ブラウザとWEBサーバ間の通信で使用されるプロトコル「HTTP」はバージョンアップが進んでいます。これまで長らくHTTP/1.1が使用されてきましたが、主要なブラウザおよびWEBサーバは、次のバージョンであるHTTP/2に対応しています。HTTP/2では、WEB上のデータの通信効率をアップし、WEBサイトの表示の高速化を図る要素が実装されています。
HTTP/2通信が行われるには、WEBページがSSL化されている事が必要条件となります。WEBサイトを常時SSL化する事、ユーザーへ快適なアクセス環境を整える事にも取り組みましょう。
常時SSL化を行われる際は、GMOグローバルサインのSSL証明書をご活用下さい。